previous arrow
next arrow
Slider

大東七夕まつりの魅力とは!? 

8/6 大東七夕まつり イベントチラシが届きました!

 


 

こんにちは!!

初めて投稿させていただきます

「ふじけん」です。

暑い日が続いていますね。

 

みなさんどうお過ごしでしょうか。

僕は三日市ラボのクーラーにあたりながらの先輩から指導を受けながらこの記事書いてます

クーラー涼しい、、、

 

夏といえば、やっぱりお祭り!!(なかば無理やり・・・)

 

 

ということで、

 

 

 

大東七夕まつりを紹介します!!

 

この祭りの魅力は?


大東七夕まつりは今年で443年続く大東の大イベントの一つです!

そもそも七夕は7月7日なのにこのお祭りの開催は8月6日なのか。。。

 

それは

 

地元の習わしで月遅れの8月6日に毎年行われるようになったそうです

 

 

それでは七夕の魅力を僕の勝手な偏見で見ていきましょう!

 

元気な掛け声が聞こえてくる「子ども行列」

大東七夕まつりでは、子供たちが浴衣やハッピを着て、太鼓をたたき、笹をもって平和を願って大東の町中を練り歩きます!

「さーい、さーい、さいさい!てんてこてんの七夕さん!」

こんな子供たちのかわいい声が聞こえてきてとてもかわいいです!

(あ、かわいいお姉さんも、、、)

 

大東の商店街メインストリートをなぞる屋台

お祭りといえばやっぱり屋台が気になる!

屋台では、大東商店街のメインストリートを飾る屋台がたくさん並びます!

たこ焼き、クレープ、ビール、それだけでなくサメ釣り、金魚すくい、水風船

これ以外にもたくさんのお店が出展します!!びーる

それと抽選会がやっていてそこに参加して商品もらうの結構楽しいですよ!

(僕は一回灯油もらったことがあります)

 

祭りを大いに盛り上げる特大花火

花火は祭りを締めくくる最高の瞬間

大きな音が大東の町に響き渡り町中の人々を感動させます!

 

僕も1人連れて一緒に花火を見てました

綺麗だったなぁ

 

 

え?隣にいた人?

それは笑顔の素敵な、、、

 

 

 

男です。。。

 

 

 

終わりに


こんな魅力的な大東の七夕祭りぜひぜひ参加してみてください!

もしかしたらあなただけの楽しみ方も見つかるかもしれませんよ?

 

※大東七夕まつりの様子を写した動画がありましたので、ご覧ください

 

SNSでもご購読できます。